IHANOYA DIARY

2007年08月17日 マクロ導入。

ちびユーノス。


:一眼レフって楽しいね! というお話。


:マクロレンズを買ってみました。いや、「みました」なんて軽い気持ちじゃないですね。 「やっとこさ、買うたった! こうたったぞー!」というくらいの華々しい気持ちですよ。一眼レフと最初のレンズを買うのですら、清水の舞台から飛び降りるレベルでしたからねぇ。飛び降りたらそこも清水の舞台だった、くらいの心境ですよ。そんな満身創痍でもう一回飛び降りてみました。後先のことはちょっと考えましたが、何せ落ちてフラフラなので、実際は大して考える余裕もなくまた落ちてましたよ。


:マクロレンズというのは、被写体に接近して撮影できるレンズのことです。小さいものに目いっぱい近寄って、精密な写真が撮れます。花の花弁とか、昆虫とかをクローズアップで撮った写真ってありますよね? ああいうのが撮れるレンズです。
:商品撮影をするにあたっては必須の装備。実は、「マクロレンズ」ではないレンズでは、被写体にそんなに接近することができません。でも近寄らないと、小さな被写体は大きく写せません。ズームレンズについては詳しく書きませんが、要は目的に応じてレンズを付け替えなくてはならない必然性がちゃんとあるんです。


:さて、上の画像はさっそく撮ってみたユーノスのミニカーです。背景は簡易撮影スタジオを使用。照明は卓上ライト。ただ三脚もない状態でしたんで、夜景に続いてまたしても手ブレ補整機能を信じての撮影となりました。しかも今回は被写体の高さの関係上、変な中腰の姿勢で腕もぷるぷる震えながらというおじいちゃんスタイル。もうまさに手ブレ補整機能に挑戦!という悪条件でしたが、どうでしょう、まぁピントは甘いですが、それでも結構綺麗に撮れたかな、と。
:最初に買ったレンズでも同じように撮ってみましたが、どうしたってここまで大きくはっきりとは写らないんですね。頭では分かっていたものの、両者の違いを実感した瞬間、視界がパーッと開けた思いがしましたよ。


:一眼レフは、ある程度の知識と撮りたい写真に応じたレンズを備えれば、最低限撮りたい写真は撮れるんです。そこから先のセンスが要求される領域はあまりに広大ですけど、とりあえずコンパクトカメラのような物理的な障壁がほとんど無い。間口は広いが、行こうと思えばどこまでも行ける世界です。これは恐い…。
:さて次は三脚、そしてストロボ、場合によってはちょっと大き目の商品が取れるスタジオセットとか、その次は広角系のレンズも欲しいし…。ああ、どこまでも落ちていきそうですよ…。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://iha124.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/573

コメント

コメントを投稿

※内容確認のため、コメントが実際に掲載されるまでに時間が掛かることがあります。投稿ボタンを何度も押したりせず、掲載されるまでお待ち下さい。