地震、カミナリ、その次は。

ミシシッピニオイガメの「おはぎ」

昨年から我が家は災難続き。

その日は自宅で仕事をしていました。しかし午前中の作業が捗らず、そろそろエンジンを掛けなければと思った矢先、外から聞き覚えのある音が。火災報知器の警報です。

上階で火災が発生したらしい。火元を確認すべく玄関へ向かうと、ほどなく室内にも警報が鳴り響きました。「避難してください」と言っています。遠くに、しかしはっきりと聞こえる消防車のサイレン。慌てて上着を着こみ、ショルダーバッグにわずかな貴重品を入れ、仕事中で連絡の取れない奥さんへ手短にメッセージを送信しました。

さて、亀たちをどうするか。

ミシシッピニオイガメの「おはぎ」

かねてから想定していた避難プランは、三匹を水を張ったケースに別々に入れて運び出すというものでした。しかし今は僕一人、持てる量には限度があります。そのうえ、この時期の冷たい水道水に亀を入れることもできず、この期に及んで考え直すことに。なかなか事は思うように運ばないものです。

わずかな時間で考えた結果、一匹ずつタオルで顔以外の部分をくるみ、一緒のケースに並べることにしました。ケースの大きさは「暴れてタオルがほどけず、顔を合わせないように並べられるくらい」で選択。そもそも車で10分のところに実家があるので、マンションから出さえすれば何とでもなります。この建物からみんなで無事に出ることが大事。

ミシシッピニオイガメの「よもぎ」
ミシシッピニオイガメの「よもぎ」

戸惑うよもぎ

亀を抱えて部屋を出たところで、犬を抱えた隣のおばさんに遭遇しました。おばさんいわく、火事の規模は大きくないので、消防士から「部屋で待機」という指示があったとのこと。

少しの間、玄関前でおばさんと現状や避難経路について情報交換。すると直後、消防士の「姿勢を低く!」の声とともに火元の部屋から煙があふれ出しました。これは吸っちゃいけないやつだと思い、慌ててお互いの部屋へ避難。窓を閉め切り、外の様子に聞き耳を立てて待機です。

ケースの中ではおはぎ&あずきの「動かないチーム」がじっとしている一方で、よもぎだけはタオルをほどき、外に出ようと一生懸命。容器を変えて気を紛らわせつつ、なだめながら待つほかありません。

ミシシッピニオイガメの「よもぎ」

10分ほどしてサイレンも止まり、だんだんと周囲も静かになってきました。鎮火との情報も入ったので、亀たちもようやく水槽へご帰還。

ここでなんとか一安心できました。

よもぎはいつもと変わりませんが、おはぎとあずきは水槽の中を大暴れです。ただ、地震や台風のときのように怯えている感じはないので、おそらく窮屈なところに入れられたことへの抗議だと思います。幸い三匹とも引きずることなく、夕飯もペロリと平らげてくれました。

ミシシッピニオイガメの「よもぎ」

今回は火事の規模が小さかったおかげで、結果的に避難の練習ができました。たとえ一人でも亀たちを連れ出せるよう、すでに三つのケースを入れられるバッグを用意しています。

昨年の地震そして台風に続き、今度は火災。何かと緊張する出来事が続きますが、なんとか二人と三匹そろって乗り越えていきたいもんですね。

 

▼ この虫かごであずきを通院させてました。

記事データ

お読みいただき、ありがとうございました。更新の励みになりますので、以下のボタンをポンポンポンッとクリックお願いします!

コメント

コメントは承認制となっています。最初の投稿は反映まで時間が掛かる場合がありますので、ご了承ください。なお、人を不快にさせるコメントは非表示とさせていただきます。

“地震、カミナリ、その次は。” への2件のフィードバック

  1. すみこ より:

    こんばんは♪
    マンションで火事なんてびっくりしますね。
    大丈夫でしたか?
    ウチでも避難用の爬虫類用のカゴ、用意しております。
    大きさ選びにはかなり悩みました。
    水が入ると重たくなるし、かと言って少なすぎると汚れやすいし。ウチは1匹ですから大変とは言えませんが共感する事が多いです(^^)

    • IHANOYA より:

      おかげさまで、我が家には直接的な被害はありませんでした。(^-^)
      しかし、水を入れたケースを持って逃げるというのはかなりシンドイですね。
      さらにウチは一緒にするとケンカになりそうです。おそらく非常事態を察して
      三匹とも情緒不安定になるでしょうし……。”(-“”-)”
      もっといい方法はないか、いい道具はないかと常にアンテナを張って、
      備えをアップデートしていこうと思います。(‘◇’)ゞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です