よもぎが今年もやりました。

このいたずらっ子め……。 思い起こせばちょうど一年前、2022年はよもぎのイタズラとともに始まったのでした。フィルターのチューブを引っこ抜く遊びにハマってしまい、一日に何度もフィルターを動作不能にする日々。コメントでアド […]
続きを読むこのいたずらっ子め……。 思い起こせばちょうど一年前、2022年はよもぎのイタズラとともに始まったのでした。フィルターのチューブを引っこ抜く遊びにハマってしまい、一日に何度もフィルターを動作不能にする日々。コメントでアド […]
続きを読むもうすぐ子猫卒業のごまめです。 去勢後もすくすくと成長してくれてるんですが、ちょうど1週間前におしっこの出が悪いということがありまして。 トイレには入るんですけど、結局なにも出ずにやめちゃうのを二度三度くりかえすという状 […]
続きを読む上の画像の件はひとまず置いときまして。 先週は寒かったですね。こちら京都も久しぶりの積雪になりまして、交通機関にも色々と支障が出ました。 雪を見るごまめ 僕は山の上の職場まで自動車通勤なので、往復の山道が凍結や積雪では帰 […]
続きを読むダメでした。 よもぎ用に先週導入した新しいオモチャですけど、水槽の中で場所が安定せず、よもぎがひと暴れすれば簡単に浮かんじゃう状態になりました。よもぎが利用してくれるどころか移動のジャマになるばかりで、これは失敗でしたね […]
続きを読むよもぎの背後にあるものは!? 久しぶりに、よもぎの水槽におもちゃを投入してみました。 我が家の水槽はシェルター(植木鉢)とフィルターとヒーター(冬季のみ)という殺風景なものですが、昔は人工の水草で彩りを加えたり、アスレチ […]
続きを読むおはぎさんとごまめがスヤスヤ。 正月休みも終わり、いつもより疲れる気のする三日間の勤務を乗り切って、ようやく三連休を迎えました。 このところ我が家では、夫婦どちらかが家にいる間は亀部屋のドアを開け放っています。ごまめの様 […]
続きを読む