水カビ襲来。

ミシシッピニオイガメの「よもぎ」

※現在は完治しています。

あれは7月1日のことでした。水槽越しに亀たちを眺めていた奥さんが、あずきの体に白くてモヤモヤしたものが付いているのを見つけたんです。脱皮のようにヒラヒラした付着物ではなく、円形で少し隆起したような何か。これが噂に聞く「水カビ」かと、戦慄が走りました。

慌ててあずきを水槽から出して確認。すると、同じようなモヤモヤが左前足の付け根をはじめ、皮膚の部分にばかり複数あります。念のため他の2匹も確認してみたら、あずきほどひどくはないものの、同じ症状が見られました。まさかの3匹同時に水カビ発生という緊急事態です。

原因は差し当って思い浮かびません。しかし現状どの子も食欲は旺盛だし、深刻な事態ではないはず。これまでの知識を総動員し、すぐさま水カビ治療に取り掛かりました。

まずは水換えです。原因が何であれ、今の水が汚れているのは間違いありません。水槽やフィルターはすべて洗浄し、さらに天日干し。これ以降しばらくは一日1~2回の頻度で水換えを続けていきました。

そして水カビの処置です。傷の場合と同様、イソジンで消毒を行いました。ただ、今回は患部が複数あるので、いつもの綿棒では時間が掛かります。そこで薬浴を試してみました。

ミシシッピニオイガメの「おはぎ」と「あずき」

イソジンを十倍の水で希釈。トレーに浸して、その中でしばらく過ごしてもらいます。口や目に入らないよう、水深は浅めで。とは言え、あずきはじっとしてないので、これは失敗でした。一方おはぎは、こんなときでも動かないのでかなり有効です。よもぎは最初から無理だと分かっていたので試してません。亀の性格次第でオススメできる方法ですね。

ミシシッピニオイガメの「あずき」

仕方ないので、おはぎ以外の二匹は綿棒や筆で直接塗る方法をがんばることに。上の画像はあずきですが、ご覧の通りの暴れっぷり。ただ、患部が見えやすい場所なら、床に置いて持ち上げずに塗ると暴れることも少ないです。なんとか消毒できたら、その上からゲンタシンを塗布して完了。これを毎日、一日何度か繰り返しました。

結果、水カビは数日で消えました。その点は一安心。

しかしながら、頻繁な水換えと治療は亀たちにとっても相当なストレスになるのは間違いありません。それが原因で一時的に食欲がなくなる亀もいるそうです。
水カビの症状が回復の兆しを見せていた頃、あずきがエサを食べなくなっていました。やはりこの小さな体に水カビと治療のストレスは大きいんだな、あの頃はそんな風に考えていました。

 

▼ イソジンは万能薬ではない……。次回に続きます。


記事データ

お読みいただき、ありがとうございました。更新の励みになりますので、以下のボタンをポンポンポンッとクリックお願いします!

コメント

コメントは承認制となっています。最初の投稿は反映まで時間が掛かる場合がありますので、ご了承ください。なお、人を不快にさせるコメントは非表示とさせていただきます。

“水カビ襲来。” への6件のフィードバック

  1. 中山 より:

    水カビ治療お疲れ様でした。もしよろしければ発症前までの 水槽の内の設備(濾過等)と水換え方法と頻度を教えて頂けると助かります。

    • IHANOYA より:

      使用しているろ過機は上部式で、GEXのデュアルクリーンというものです。
      水換えは週に1~2回、いずれも全換水で、内1回は水槽はもちろんフィルター内部まで
      すべて洗浄しています。なお、ろ過機も水換えの習慣も3年近く変わっておりません。
      ご参考になれば幸いです。

  2. すみこ より:

    おはようございます。
    夏場になって食欲が増して、食べる量が倍近くになったモジーですが必然的に糞の量も倍になりスポイトレベルではなくなり、水かえは大きな課題でした。
    そこでこれまでの全交換・清掃をするタイミングの合間に亀を水槽に入れたままプロホースで糞を吸いとりながら4/5程度の換水を行う日を追加しています。
    元々は忙がしい時の苦肉の策です(^_^;)
    毎回の全換水は重労働ですが、時々諸々の清掃を省く分、所要時間は約半分になりますのでお互いの負担も少しだけ軽くなると思います。
    正しい方法かどうかはわかりませんが、少しでも3匹のお世話のお役に立てれば幸いです。

    • IHANOYA より:

      ありがとうございます。参考にさせていただきます。

      飼育方法って、住んでいる地域の気候や住宅あるいは部屋の構造、
      使っている道具や亀の体質(性格)なども加味すると、決まった「正解」はないのかも
      しれませんね。今までもそうでしたが、手探りを繰り返して我が家なりのやり方を
      これからも見つけていきたいと思います。

      その中で人間側のワガママを聞いてもらう時もあると思うんですが、
      今回のことを思い出して、その時々で精一杯のことをやっていこうと思っています。(^_^)

  3. すみこ より:

    そうですよね。
    私も試行錯誤の結果、今のルーティーンで世話をしていますが、水換えに寛容なモジーだから今のところはこれで成り立っているんだと思います。
    他のカメさんなら出来るであろう屋外での日光浴だけは、いまだにビビりなので人工に頼っていますし…。
    あずちゃんが元気になるように心から祈っています。

    • IHANOYA より:

      お返事が遅くなりました。(;´Д`A “`
      ウチもおはぎだけなら水換えがどんなに楽かと思います(笑)。

      最近は毎朝よもぎが暴れていたり、あずきのこともあって
      水換えの頻度が増えていたりと、この夏はかつてないヘビーさです。
      あずきが回復したら、夏バテがドッと襲ってくるかもしれません……。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です