レジェンダリー版の「GODZILLA」、観てきました。
良くも悪くも日本版のゴジラ的……というのでしょうか、登場人物の立ち位置や、怪獣が出てくるまでの展開、怪獣の振る舞い方など、日本人にとっては非常に馴染み深い、安心できる作りになっていると思います。そのため、個人的に新鮮味や驚きが乏しかったこともあり、鑑賞後すぐはピンと来なかったというのが正直なところでした。
これはちょっとネタばれになるかもしれませんが、今回のゴジラそのものの印象は日本版ゴジラを通り越して「平成ガメラ」を思い起こさせるものがありました。人間などには目もくれず、人智を超えた使命を全うする―、そんな孤高の存在感を持つ、非常にクールなゴジラです。
そういった印象も含め、ギャレス・エドワーズ監督ほか主要なスタッフの方々は、日本の怪獣映画をしっかり観てこられたんだということが伝わってきました。敬意を持って、真摯な態度で作られた映画なんだということが、よく分かります。パシフィック・リムのような、マニアが興奮する分かりやすい熱のようなものには乏しい気もしますが、ハリウッド版ゴジラの再出発として、非常に実直な作品だと思います。
そう、再出発。
かつてのハリウッド版ゴジラ(ローランド・エメリッヒ監督作品)が公開された際は、「こんなマグロ好きで華奢なトカゲ、ゴジラじゃない!」という拒否反応が多くあり、結果、日本版のゴジラが再開される流れになりました。しかし、今回の鑑賞中にふとよぎったのは「これでいいんじゃないかなぁ、もう」という思いです。映像技術もお金の掛けかたも、どうやったってハリウッドにはかなわない。それでいて、こんなに日本のキャラクターであることを尊重して作ってくれているなら、もうお任せしちゃったらどう?という気持ちになりました。
かつて「ゴジラおたく」を公言し、中学時代の同級生から「お前はゴジラ好きになって明るくなったよなぁ」としみじみ言われた過去を持つ私ですが、今このハリウッド版ゴジラの直後に日本版ゴジラの新作が観たいとは正直思いません……。今はお腹いっぱいです、満足です。続編が作られる中で初期の志が薄れ、アメリカゴジラが一人歩きするときも来るでしょう。そのとき満を持して日本のゴジラが復活してくれればと思うのです。それまでには、ゴジラというキャラクターが、かつてのように日本の全世代が認知しているようなところまで復活してくれることを願ってやみません。
GODZILLA ゴジラ オリジナル・サウンドトラック
音楽もまた、伊福部サウンドを少し意識したような心憎いものでした。
- 記事公開日:2014年07月26日
- カテゴリー:日々の暮らし
- 関連するタグ: 感想
お読みいただき、ありがとうございました。更新の励みになりますので、以下のボタンをポンポンポンッとクリックお願いします!