亀の飼育記録

模様替えは突然に。

ミシシッピニオイガメの「あずき」

あずき、念入りにチェック中。 金曜の夜、おはぎの様子を見ていた奥さんが気づきました。水槽の様子がおかしいのです。 ウチの水槽は、底面のガラスと黒いベースの間にグレーの発泡スチロール(?)のマットが挟まってるんですが、そこ […]

続きを読む

三亀の半年測定。

ミシシッピニオイガメの「おはぎ」

今年もそろそろ半分が過ぎます。 あずきの誕生日まで残り1か月を切りまして、お話ししていたダイエット計画をそろそろ考えようかというところです。ただ、その前に現状を把握しておこうということで、久しぶりに体重を測ってみることに […]

続きを読む

亀たちの部屋づくり。

ミシシッピニオイガメの「あずき」

あずきさん、お口を開けて熟睡中。 さて、日中はこうしていることが多いとか、寝るときはここでこの姿勢だとか、亀たちにもそれぞれに習慣があります。我が家の水槽に馴染んで、それぞれに快適な暮らしを求めて工夫してきた結果なんでし […]

続きを読む

おはぎに夏が来た。

ミシシッピニオイガメの「おはぎ」

さみしげ。 例年だとGW明けくらいに、我が家では亀たちの水槽からヒーターをはずしておりました。そして、数日後に急に冷え込んで慌ててヒータを戻すというのをお約束のごとく繰り返しておりました。 ですが、今年は違います。さすが […]

続きを読む

令和のバスキング初め。

ミシシッピニオイガメの「よもぎ」

この季節がやってきました。 この週末、京都では最高気温が30℃に達するということで、今年初めてのバスキング大会となりました。水換えの間、ベランダで泳がせながら日光浴です。 広いビニールプールではよもぎが縦横無尽にスイスイ […]

続きを読む

眠たいあずき。

ミシシッピニオイガメの「あずき」

実はこれ、眠くて仕方ない状態です。 先週の記事で「あずきが口を開けたまま寝るのはしょっちゅう」と書きましたが、文章だけでは分かりにくい気がしたので後から画像を探してきました。 寝ています いつ見ても、ちょっと心配になりま […]

続きを読む