IHANOYA DIARY

2009年01月28日 ダウンしてました。

お薬。


:今年は始まってから、ずっと体調がスッキリしないんですよねぇ。


:先日もセキが止まらないって書きましたけど、先週末にまた熱出しました…。今日になってようやく平熱になったところです。


:上の画像はその闘いの記録。とりあえず熱を下げようとか、そもそもセキを止めようとか、やっぱり風邪なんじゃないかとか、藁にもすがる思いで色々試したんですよ。


:で、こんだけ色々買った後で、結局観念して病院に行きました。


:病院の薬は効きますね。

2008年07月23日 ここまで来た。

玄関からの風景。


:一人暮らしを始めて、半年が経ちました。


:うーん、やっと半年か、というのが正直なところですねぇ。


:この半年、一人暮らし以外にも色んなことがありました。、とても濃密な時間だったですね。去年までの、淡々と消費していくような毎日を過ごすことがなくなったせいで、時間の感覚が変わったのかもしれないですね。


:初めの頃、このブログを占拠していた「自炊」ですが(笑)、今はメニューもレギュラー化していて、週3~4日ほどの頻度になっていますね。まぁ、これはそろそろ次のステップに進まなくてはならんなぁと思ってるところです。掃除・洗濯も馴れましたけど、カビや服のシミなんかの強敵が現れると、まだまだ試行錯誤です。


:それはさておき、


:引越し当初、日当たりが悪いせいで「寒い寒い」を連発していたものでした。あの頃は、「夏になったら今度は暑い!」というオチがつくんだろうと思っていたんですが、


:日当たりが悪いというのはスゴイですね。


:今日までクーラー無しでいけましたよ(笑)。


:いや、厳密には寝ている間は窓を閉め切るし、寝汗もかくので、エアコンつけてたんですけどね。それでも、日中は扇風機だけでいけたんです。冬の寒さを忘れて、日当たりの悪さに感謝してましたよ(笑)。


:今日はさすがに仕事が出来ないくらいに暑くなりまして、ついに白旗を揚げました。なんか来週はさらに暑くなるそうなので、みなさまご自愛くださいませ。

2008年05月25日 vs洗濯機の経験値が上昇。

Hello!の2Fから。


:おこんばんは。


:二条通りにあるカフェ、Hello!に行ってきましたよ。2階の席に座りました。これがまぁ、下の階を見下ろすことのできる構造になってまして、かなり快適。町屋でこんな爽快感を味わえることは、そうないと思うんですよね。「パッと見てオシャレ」ってだけじゃなくて、そこで過ごす人のことをどれだけシミュレーションできているか、ってことはとても大切だと思うんですよ。


:さて、話は大きく変わりますが、洗濯機が大変でした。


:ええ、洗濯機です。カフェの話はもう終わりました。買って半年も経ってない、マイ洗濯機のことです。Agイオンコート機能付き(使ったことない)の我が家のウォッシングマシーン。


:なんだかね、エラーが出てしょっちゅう止まるんですよ。取説を読むと、どうも洗濯物が片寄っているらしい。だからフタを開けて、からまってる洗濯物をバラして再開してみるんですけど、また止まる。以前なら30分で済んでた洗濯が、今や1時間以上掛かっています。


:これはおかしいよね。そんな、一反木綿みたいなものばかり洗濯してる訳じゃないんだ。


:ということでサポートセンターに電話すると、洗濯機が傾いているんじゃないかと言うんですよ。そんな訳ないだろと確認してみたんですが、これがね、


:傾いてるんですよ…。


:ええ。前の方が高くなってましたよ。上昇志向な感じで。


:さらにじっくり観察してみると、前の足が洗濯パンのフチ(ちょっと盛り上がってる)に乗っかってました。おかしい。1月に設置してもらったときには、そんなことなかったはず。


:ということは、洗濯機が自分で乗っかった、ということですよね…。たぶんこう、ブルブル振動しながらジリジリ前進して、今まさに洗濯パンを乗り越えん!という感じに。どこに行くつもりだったかは知らないけど。


:日常的に会う人が徐々に痩せていても気づきにくいのと同じで、僕は日々前進する洗濯機に気づかなかった訳です。これがもし、洗濯パンをまたいだ勢いでホースがはずれでもしたら、ちょっとした惨事でしたね。


:ということで、力ずくで洗濯機を押し戻しておきました。おそらく年内にもう一回くらい同じことをやらないといけないんでしょうねぇ。


:ところで、そもそもどうして振動しただけで前進しちゃうんだろう?


… 部屋が傾いている?

2008年02月28日 味噌汁デジャヴュ。

和食器にコーンスープ。


:コーンスープを飲もうと思ったら、適当な器がない(=洗えてない)。 仕方なく、みそ汁用の器でスープをすすった今日のランチタイム。


:いや、これはこれで、混ぜやすくていいじゃないか…。


2008年02月25日 さらに和風。

cooking080225.jpg


:実家からもらってきた乾麺の蕎麦があるので(しかも夏までもたない)、カレーうどんならぬ「カレー蕎麦」にしてみました。


:ダシはめんつゆを使い、具は玉ねぎとハム。


:これはねぇ、ウマイですよ。うどんでなくても充分いける。いや、味に深みが加わって、むしろこっちのほうが好きかもしれない。めんつゆ&市販のルーということで、かなりお手軽に作れます。


:食べて早々、「も一回作ろう。」と思いましたよ(笑)。

2008年02月22日 主婦化。

ハムと玉ねぎのケチャミルパスタ。


:飽きもせずに料理写真。牛乳とケチャップのパスタ。…うーん、味付けが足りんかった。ちと失敗。


:さて、お手軽であれ何であれ(そして失敗であれ)、自炊が板についてきた今日この頃。もう一つ、身に着けないといけないものがあることに気づきました。


:それは節約


:僕は仕事柄、ほぼ一日中家にいます。日当たりが悪い部屋なので、朝から灯りはつけっぱなし。日当たりが悪いと当然寒いので、暖房も何かとつけっぱなし。仕事道具のパソコンは当然つけっぱなし。で、初めて届いた電気代の請求書を見て、文字通り目が点になりましたよ。なんか一瞬、視界が暗くなったですよ。


:今は、変にうるさいエアコンをなるべくつけないようにしているんですが、夏になるとそうもいかない。暑いと何もかも嫌になる男なので、生きていくためにはエアコンをつけないといけない。その頃の電気代を思うと、背筋がゾッとします。いや、それで涼しくなってくれるなら良いんですけど。


:というわけで、夏に向け、節約を体に馴染ませていこうと思ってます。部屋以外の灯りはピンポイントでつけ、無駄なコンセントを抜き、寒さ・暗さは我慢する。


: ・・・書いていて、なんか節約が原因で体を壊すんじゃないかと思えてきました。

2008年02月21日 室町三条の家相。

スタバでもんもん中。


:料理とスタバの写真しか出ないところが、今の暮らしぶりを表しているわけですよ。


:さて、そんな新しい暮らしが始まって、今日でまる一ヶ月です。


:引っ越す前に母親が、「家には家相というものがあって、住む家によって運勢も変わる。アンタの引越し先の家相が良いといいんやけど…」というようなことを言ってました。いや、別に母親は占いとか風水とかに興味があるわけでもないんですけど、まぁ迷信みたいなものなんでしょうね。


:その意味では、僕個人にとっての実家の家相はどうだったのかなぁとも思ったりします。あの家に住んで10年、とりあえず事故も大病もなく健康に過ごしてはきましたけど、仕事の面でも生活面でも挫折はあったわけで、何もかもうまくいったわけでもなかったですね。


:さぁ、それがここ室町三条に越してきて、どう変わってくるか。


:先々の健康のことはいつだって分からないし、仕事は常に先行き不透明な立場ですから、まぁ実際何事も後で振り返ってみないと分からないです。ただ、これからいろいろなことが変わっていくという予感だけは、非常にリアルに感じられる今日この頃だったりもしてます。


:僕もまた、占いや迷信の類は信じないんですが、年初に目にした「今年の蟹座は良いらしい。」という占いだけは都合よく信じて(笑)、一人暮らしをポジティブに始めていこうと思ってますよ。

2008年02月19日 自炊は必然。

ミネストローネ風。


どこの料理研究家のブログか、という勢いで、このところ料理写真ばかりな訳ですが。


:今日は、先日作った「ソーセージとキャベツのスープ煮」にケチャップを混ぜて、ミネストローネ風にしてみました。こうやって少しずつ足したり引いたりして、自分なりのレシピが出来ていくってもんですよ。


:とりあえず一人暮らしを始めて一ヶ月、自炊のペースは週3~4回というところです。残りは外食したり、お惣菜を買ってきたりしてますね。


:仕事柄、一日中家にいる僕の光熱費は、予想以上のものでした(笑)。「一人暮らしを始めたら、外食ばっかりになるんじゃないの?」と言ってた人もいましたが、実際そんな贅沢できないですよ(笑)。まず削れる部分は食費!自分で作れば安い。食材は実家から貰いやすい。無駄に食べなきゃ太らない(笑)。


:ということで、朝から夕食のメニューを思い巡らせていたりする今日この頃です。

2008年02月15日 初魚。

鮭のソテー。


:肉ばっかりでは、やはり駄目なのですよ。魚も食べなければ。


:ということで、鮭を焼いてみました。ただ、普通に焼くだけというのは、正直あまり好きではない。いや、脂の乗っている焼き魚は大変おいしいんですけれども、そうでないものをその倍以上食べてきてますから、危険は回避しておきたいのですよ。


:石橋を叩いたのに渡らない、それがポリシーです。


:そういうわけで、ソテーに挑戦することにしました。多めのバターを熱で溶かし、そこに鮭を乗せます。ジュゥワーという音とともに、あわ立つバター。鮭の表面には美味しそうなツヤ。ついでに、野菜も鮭の隣で炒めて添えてみましたよ。


:これがねぇ、大成功でした。鮭が柔らかい。ホクホク。鮭そのものがアタリだっただけかもしれないけど、バターの塩味と鮭の相性は抜群ですよね。


:ただ、知らなかったんですけど、ソテーの語源って「油がはねる」ということらしいんですね。


:後片付けは、作る時間の倍は掛かると思いますので、ご注意下さい…。

2008年02月11日 春よ来い。

cooking080211.jpg


:困ったときには、作り慣れたナポリタン(ケチャップソース)で。


:なんか、部屋の寒さにも慣れてきた気がします。
:今、部屋の暖房環境は気まぐれにカタカタうるさいエアコンと"強風"でも50cmくらいしか届かないファンヒーター、それに実家から持ってきた電気ストーブ、あとはベッドの中の電気敷き毛布というラインナップです。もちろん、全部を一斉に使うということはなくて、エアコンは寝る1時間前くらいにつけるだけだし、ファンヒーターは朝しばらくその前でじっとしているとか、洗濯物を乾かすとかにしか使いません。
:日中はもっぱら机の足元に置いた電気ストーブで事足りるようになりました。やっぱり頭寒足熱ってことですね。ときには足に近すぎて「あつゥッ!」と叫んでしまったり、スリッパが焦げる匂いがしたりもしますが、ホントこいつ一台のおかげでずいぶん改善されました。


:それでもまぁ、自分がいない所は常に寒いというのが一人暮らしの実情な訳で。冬好きを公言してきたのに、こんなに温かくなるのが待ち遠しい冬もなかったです。いい勉強になりましたよね、ホント。「身に染みて分かる」という言葉を、これほど字面のままリアルに体験することもないと思いますよ。

2008年02月08日 豚に開眼。

cooking080208.jpg


:豚肉と玉ねぎのケチャップ炒め、そして隣はほうれん草とツナのサラダ。


:しかし豚肉はいいね。うまい・安い・使い勝手がいいと、いいことずくめですよ。うまみがある割に、他の食材の邪魔をしない。しかも色んな味付けができますし。とりあえず豚を買っておけば何か作れる、そんな頼もしい存在です。


:実家にいた頃は、豚ってあんまりいいイメージがなかったなぁ。なんかパサパサした肉、というイメージでしたよ。ただ今から思えば、我が家では「もも肉」をメインに使っていたんですね。しょうが焼きも「もも肉」でした。でもやっぱり、しょうが焼きは「ばら肉」ですよ。あの薄さだからこそ、しょうがダレの味がよく染み込むんであってね…。


:いやホント、一人暮らしを始めたら、発見することがいっぱいありますよ。

2008年02月05日 献立はまず野菜から。

ほうれん草と豚の煮物。


:一人暮らしを始めたら、肉料理ばっかり食べるんじゃないかと予想してたんですけどね。


:まぁそれはあながち間違ってはないですね、魚はあんまり食べてないし。元来、魚介類は避け気味に生きてきたので。


:ただ予想外だったのはですねぇ、野菜を結構食べるんですよ。今日作った、ほうれん草(1/2束)と豚肉(100g)を煮たものもですね、量的な印象はほうれん草のほうがメインな訳で。しかもこれとご飯と味噌汁(まだインスタント)、それだけでお腹は大満足です。
:やっぱり、ジム行くようになってから、意識が変わったってことはあるでしょうねぇ。食事は基本的に腹八分目で、あとは適度に体を動かすように習慣付けていれば、ゆっくりながらも確実に痩せていく。その快感が、食欲に勝っているというのはあると思います。
:その意味では、いい時期に一人暮らしを始めたのかもしれないですね。

2008年02月04日 食材パズル。

トマトパスタ。


:今日作ったのはトマトパスタ。


:たっぷりのオリーブオイルににんにくのスライスで香り付け、トマトとウィンナーを炒めたら、そこにパスタを入れてからめるだけ。トマトの酸味が効いた、アッサリと食べやすいパスタが出来上がりました。しかし、タバスコを買っていなかったのが非常に悔やまれる…。


:さて、今日の材料は、「しょうが焼き」の時に使ったトマトと、「キャベツとウィンナーのスープ煮」で使ったウィンナーでした。新しく買ったものは一つもなし。こうして、一度買った材料をどう使いまわしていくか、ということを考えるのはパズルみたいなもんです。そんな楽しさに目覚めつつある今日この頃。色んな意味で自炊は続けていけそうな気配がしますよ。

2008年02月01日 さっと作って、さっと食う。

ソーセージとキャベツのスープ煮。


:小さなことからコツコツと。今日作ったのは「ソーセージとキャベツのスープ煮」ですよ。


:ソーセージとキャベツをコンソメスープで煮て、黒コショウをかけただけのお手軽な一品。粒マスタードを付けて食べます。ご飯だとイマイチ合わないので、パンを買ってきて添えました。


:いやぁ、この季節にはイイですねぇ。ほくほくでアッサリ。使ってる野菜はキャベツだけなのに、なんか体に良いもの食べたなぁという気がします(笑)。


:夕食に関しては、週に2~3回は自炊、1回は魚にするというのが今の目標です。それ以外の日は惣菜だったりインスタントだったり外食だったりしますが、なるべく野菜を摂るようにはしてます。コンビニ弁当を食べたら負けだと思ってるんで、それだけは意識的に避けてますよ。

2008年01月31日 ホームシックを過ぎれば。

寒風吹きすさぶテラスにて。


:歩いてスタバに行ける幸せ。


:引っ越してきてから、10日が経ちました。
:あっと言う間・・・ではなかったですね、結構長く感じてます。よく「住み心地は?」と聞かれるんですけど、これはもうね、「悪いなぁ。」としか言いようがなかったですよ。寒いし、何かと揃ってなくて不便だし、ベッドが硬かったせいで体を痛めたりとかね(笑)。一日無事にやり過ごすだけで精一杯なのが実情で。


:まぁ、そんなこと分かったうえで一人暮らしを始めたわけですけど、それでも「実家は温かかったなぁ…」なんて痛感してました。日当たりは良かったし、暖房をつければすぐに温まった。でも、そんな物理的なこと以外にも、実家を離れたことが最初はひどく寂しかったりしましたね。


:ああ、これがホームシックってもんなんだろうなぁと、30になって初めて知った僕がいましたよ。いや、実家はすぐそこなんだけれども、一旦部屋を借りたからにはそう簡単には実家に戻れない。その物理的な壁はとても大きくてね。
:朝、一人遅れて起きてきて、家族が一人一人出て行くのを見送ったり、あるいは一人一人帰ってくるのを迎えていた日々は、もうこの先ないんだろうなと。


:平然と目の前にあったものが突然なくなるということに、きっと体が反応できてなかったんですよね。


:今ではもう、その種の寂しさはなくなりました。この部屋での暮らしが、僕にとっての当たり前の日常になりつつあります。まぁ、まだ不便なところはありますけど、一人暮らしをしている友人たちに相談しまくって、難局を打開する日々です(笑)。ホントに皆様、助かります。ありがとう。


狙い通りに一人暮らしの寂しさを痛感したところで(笑)、新しい居場所で新しい暮らしを模索していこうと思いますよ。

2008年01月29日 第一号は豚の生姜焼き。

粗切りなキャベツももちろんお手製。


:千里の道も一歩から。今日は「豚の生姜焼き」を作りましたよ。


:もちろん市販のタレなんかは使ってませんよ。酒・しょうが・しょうゆで味付けし、オリーブオイルで焼きました。あっさりめの味付けで、我ながらウマかった。全然千切りになってない、お手製の粗切りキャベツも添えて、ワシワシ食べました。それにしても豚肉とキャベツは本当に合いますよねぇ…。あ、そうそう、ご覧のように味噌汁の器は買いましたので、ご心配なく。まぁ、味噌汁は相変わらずインスタントなんですけど。


:レシピの本を見ても、調味料とか道具が不ぞろいなんで、まだ作れないものが結構あるんですよ(笑)。そこら辺は優先順位をつけて徐々に揃えていきたいと思います。ええ、なにせこれから夕食は自炊メインでやっていくつもりですからね!(自分に言い聞かせるように強調しときますよ)

2008年01月25日 材料はやる気。

jisui080125.jpg

:インスタントの味噌汁なんぞ買ってはいますが、やる気はあるのです。


:一人で暮らし始めたら、晩御飯だけはなるべく自炊にしようと決めていました。昼食は、正直あんまり余裕がないんですけど、夕食くらいはゆっくり準備して、ゆっくり食べたい。それで一日のリズムを保ちたいと思うのです。


:実は、作るの嫌いじゃないんですよ。昔はパラパラのチャーハンを作るのに情熱を燃やしたこともあったし、カルボナーラに挑戦したこともありました(できたのは何故かカルボナーラではなかったけれど)。そうは言っても、自宅じゃ僕が作る必要性は全くなかったのですよね、実際。だからまぁ、最近はあんまりやってなかったんですよ。


アマゾンで評判の良かったこの本が届きました。一人暮らし用の分量は当然のこと、必要な道具が揃える順番も合わせて書かれてあって、これから自炊生活を始める僕には持って来いの内容です。作り方は簡潔に書かれてありますけど、そのぶんB5版で手に取りやすいのが良いと思えます。読んでると背中を押される、そんな一冊でした。


:まずは今手元にあるもので作れる料理から、始めていこうと思います。結果は逐一報告…できたらいいなということで(笑)。

2008年01月24日 スタバに失礼。

スタバ味噌。


:インスタントの味噌汁を買ってきて、夕食に添えようといそいそ準備をしたはいいものの、そこでハタと気づいたのです。


味噌汁を入れる器がない、と。


:適当な深さと広さがある器を探してみたんですが…、結局スタバのマグしかなかったのですよ。
:まぁ飲めればいいんですけど、何と言うか、うん、何と言うんだろう、一人暮らししてるんだなぁという実感が湧いてきましたよ。


:雪の降る寒い日にスタバのマグで飲む味噌汁は、侘しさの積もるような、しみじみとしたお味でした。

2008年01月21日 鬼門はエアコン。

泡少なめ。


:今日もギネスで一人酒。


:ここでちょっと昔話。
:何年も前の話です。友人らと旅に出て、旅館で一泊したのですよ。部屋には古めかしいエアコンがあったんですが、夏にも関わらずあまり暑くもなかったので、「ドライ」にして寝たのです。ドライは、オン・オフを繰り返しながら、湿度を自動調整するモードでした。
:友人が寝息を立てる中、僕はついたり切れたりを繰り返すエアコンが気になって、眠れなくなってしまったんですよ。もとより寝つきが悪いもので、睡眠不足で体調を崩したこと数知れず。とても些細なことで眠れなくなる我が身を呪いながら、この夜は外が明るくなるのをただ待っていたのでした。


:さて、昨日、新居で迎えた初めての夜。


:僕はエアコンを「自動」にして寝ました。実家のエアコンはとても静かに風量を調整してくれるので、まぁ何の心配もしてなかったのです。


:そしたら、エアコンから定期的に変な音がし始めたのですよ。風量の調整とか、電源のオン・オフとかじゃないんです。なにか、中から「カコッ」という音がするんです。器械的な感じの、組み合わせが悪いような音。それが、数十分おきに定期的に鳴る。


:こういうことは、一回気になりだしたら、もう終わり


:途中でエアコンを切ったものの、一度「不眠モード」に入った僕の脳みそは休んでくれません。どうでもいいことを無駄に考え続けるのです。眠ろうとする体を必死で起こすように。


:そういう訳で、新居で迎えた初めての朝は、とても重苦しいものでした。幸先悪い始まりです。

2008年01月20日 あたふた新生活。

新居のくつろぎスペース。


:移住完了しました。


:今、部屋のテーブルには、友人がくれた土鍋の上に、オカンが持たせたミカンが盛ってあります。別な意味で癒される風景に見えますよ。


:さて今日からは、室町三条の人になります。歩いてスターバックスや新風館に行ける距離に、部屋があります。仕事のことで頭がいっぱいになったとき、近くに「逃げ場」があるというのは、すごくいいですね。まぁ、これで鴨川の近くだったりしたら、もう最高なんですけど(笑)。


:5日に鍵をもらってから、これまで週末を使って地道に引越し作業を続けてきました。実家の物を少しずつまとめ、必要なものを買い揃えては、それをせっせと部屋に運ぶことの繰り返し。もうそれはそれは何往復もしましたよ。それでも、住んでみて必要だったことに気づくものって結構あるんですよね。今日もまた、色々買う羽目になってしまいました。


:なかでも、全く予想だにしなかったものがありましてね。


:友人が「引っ越してみたら室内に照明がないのに気がついて、慌てて買いに行った」という話をしてくれたことがあったんですよ。この話を聞いてから、照明については最初から付いていることを確認してたんで、まぁそれは大丈夫だろうと思ってたんですよね。


:そしたらねぇ、いきなり蛍光灯が1本点滅してまして(笑)。


:さらには天井まで2.5mはあるんですよね。どうやったって届かない。


:ええ、買いましたよ、脚立…。


:蛍光灯は全部で5本あるんでね。この先、きっと順番に点滅していくわけですよ。そのたびにどこかで借りるのは面倒だし、実家にもそんなに高い脚立はない。それにまぁ、3000円くらいのものなんですよね。


:しかしまさかね、1Kの部屋に脚立を置くことになるとは思いもしませんでしたよ…。どこにどう置こうか、今思案中です。


:今まで実家でのうのうと暮らし、さらに学生時代の「何でもいいや」的な勢いもない30歳もうすぐ7ヶ月。一人暮らしの一日目は、そんな感じで理想とのギャップに悩まされながら、あたふたと振り回されるままに過ぎていきました。

2008年01月12日 家具ラッシュ。

埋もれる玄関。


段ボールに阻まれて、部屋に入れないのだが。


:引越し作業は山場を迎えましたよ。今日届いたのは、机・ベッド・ソファの大物3つに、小物も合わせて段ボール箱は全部で6つ(笑)。しかもですよ、そのほとんどが組み立て家具なんですよね…。今日は、「開封したら組み立てて、すぐに梱包材を片付ける」ということをひたすら繰り返しました。梱包材の片付けは必須。そうしないと部屋が見る見る狭くなる状況なんですよ。組み立てる場所もないくらい(笑)。マンション玄関のゴミ置き場と部屋の間を、何往復もしましたよ。


:しかし、これでベッドもできて、机もできた。週明けにはネットが開通するはずで、さらには友人から布団を譲り受ける予定。仕事と寝ることができるようになれば、いよいよ完全移住かな、と。今のところ、1月20日には移り住む予定です。あくまでも予定。


:まぁ、前日の19日にも、3つほど組み立て家具が届くんですけどね(笑)。

2008年01月05日 裸一貫のお引越し。

何もない部屋。


:いよいよ引越しの日を迎えましたよ。


:ただ、一般的な引越しというイメージからは程遠く、ほとんど体一つで越してきてしまいました(笑)。実家の部屋にある家具は、一人暮らしではあまり機能的ではないのですよ。限りあるスペースで生活の全てをまかなうためには、服を入れるだけのタンスとか、本を入れるだけの本棚とかの応用性のない家具は使えないと分かりましたんでね。
:電化製品は以前にも書きましたが、家具のほうはオール通販となりました(笑)。楽天さまさまです…。これから徐々に家具が届くはずですんで、この空っぽの部屋も少しずつ埋まっていくでしょう。


:そうこうする内、電化製品が届きました。


電化製品の山。
:うわー、やっぱり興奮するわ、この光景。これ以外にも冷蔵庫と洗濯機がすでに設置されましたよ。一個一個、梱包を解いていくのが楽しみです!!


:まぁ、それを備え付ける家具がないんですけどね。


:家具はこれから、週末ごとに少しずつ届くことになっています。明日はシェルフ、来週に机とベッド、再来週にソファーとテーブル。ベッドが無いと寝られないし、机がないと仕事もできないですから、完全に移り住むのは月末くらいになるんじゃないでしょうか。いやー、実家が近いからこそ出来る、このノンキな引越し。


:ところで、電気屋が来るまであまりに暇だったので、生活に必要そうなものを買いに出ました。一番最初に買ったのは、ええ、「トイレットペーパー」でしたよ(笑)。いつなんどき必要になるか分からない代物ですからねぇ…。ただ、今まで自分で買ったことがなかったので、高いんだか安いんだか分からなかったのが妙に感慨深かったです(笑)。

2007年12月25日 来年もスロースターター。

:本日、新居の契約手続きが完了しました。


:いやー、まだ色々残ってはいるんですけどね。ガス・電気・水道・電話もそうだし、インターネットは光が来てるらしいけど、プロバイダ契約とかがどうなってるのかは分からない。
:年末年始を挟むんで、着々と注文していってる家具も、到着はバラバラになりそうです。


:新居で仕事ができるのは、早くて来月半ばあたりかなぁと。毎日暮らすとなると、まだ先かな…。


:結果的に、ぼちぼち一人暮らしに慣れていくようなスタートになりそうです。実家が近くてよかった(笑)。

2007年12月23日 家電一気買い。

カウンターにて。


:エルフォゴンで間取りに思いを巡らせていたら、よっしーが入ってきた、の図。


:地味に揃えてきた家電ですが、今日残り全てを買い揃えてきました。
:ヨドバシカメラ梅田に行ってきましたよ。京都の電気店とは品揃えが違いますからねぇ。


:クリスマスイブイブかつ休日ってことで覚悟はしてたんですが…、いや~ちょっと尋常じゃない混雑っぷりでした…。各階のレジには何十人もの長蛇の列、エレベーターでは係員が絶叫、ブランドものとオモチャの階は立錐の余地がない状況で、駐車場から出るには3時間掛かるとか。恐ろしい。


:歳末セールをアテにして来たんですから、まぁそこら辺は仕方ないです。ただ僕はこんなこともあろうかと、「ヨドバシカメラコンシェルジェ」というサービスに予約を入れてきたんですよ。これは、まとめ買いする客を一人の店員さんが全フロアに渡ってエスコートし、購入を手伝うというサービスです。ちなみに利用料は無料。
:まぁ名前こそアレですが(笑)、これがねぇ、いいんですよ。各売り場で店員さんを探す手間が省けるのは当然のこと、コンシェルジェさんは店内を効率よく周れるように順番を考えてくれるし、それなりに値引きもしてくれる。支払いは別室にて一括でできるので、行列ができてるレジに並ぶ必要もない。おかげであっという間に買い物は終わり、1時間で店を出られましたよ(笑)。まともに買いに来ていたら、はたして1時間で一品でも変えたことか…。 
:ということで、オススメです、このサービス。ただ、あまりにテンポがよいので、素早い決断力が要求される場面があると思いますけどね(笑)。


:そんな感じで今日買ったのは「洗濯乾燥機」・「冷蔵庫」・「オーブンレンジ」・「セラミックファンヒーター」・「ドライヤー」・「液晶テレビ」・「複合機」・「無線LANルーター」…の8品でした。何と言うか、炊飯器がないのに無線LANがある辺りが僕らしいというか(笑)。 こんだけ一気に家電を買ったのは初めてだったので、正直興奮しましたよ。


:次はいよいよ家具。ただコレに関しては、個々の性能とは別に、インテリア全体を考えて選ばなくちゃならないですからね。結構慎重になりそうですよ…。

2007年12月22日 ちょっとずつ新生活。

:無事審査も通りまして、いよいよ本契約の段階に入りました。


:いやー、不動産屋の担当者が入社数ヶ月の新人さんだったもんで、ここまで色々とヒヤヒヤしたものでした。これまでのところ目立ったミスと言えば、「部屋を見に行ったら鍵が無かった」、「重要書類をミスプリントの裏にコピーした」、「お釣りと領収書を重ねて一度に渡そうとした」、「お札の数え方が変だった」、「審査が通過したのに連絡を数日間忘れ、しかもそれを未だに自覚していない」・・・とまぁ、これくらいで済みました。今までの僕の貧乏くじ人生からすると御の字じゃないでしょうか。あいや、まだ気を緩めてはいけませんよね。


:さて実は、審査が通るまでヤキモキしていたので、事前に揃えられる家電については、すでにいくつか買っちゃいました。


:まずは掃除機。
エルゴラピード
エルゴラピード・アップグレードというシロモノです。スティックタイプにもハンディータイプにもなる万能型。吸引力はそこそこ。まぁ、何はともあれカッコいい


:それに、誰からも「要らん。」と言われたアイロンまで買いました。
デロンギアイロン
Delonghi製スチームアイロン「Pro-60」。まぁ、折りジワを気にしてTシャツにアイロンをあてたりすることもあるくらいですから、きっと使うことになるでしょう。第一、これもとりあえずカッコいいですからね。


:んで、真打。
エルゴヒューマン
背景が和室で失礼。僕は腰が弱いんですが、残念ながら今の仕事は座りっぱなし。そこで、仕事のイスにはお金を掛けたいと思ってたんですよ。で、買ったのがこれ、エルゴ・ヒューマン。 セール期間でお安く買ったまでは良いんですが、いやー、デカイの重いのなんのって(笑)。大掃除を前にとんだ障害物になりました。しかも、プレゼントでやってきたチェアーマット(イスの下に敷くキズ防止用マット)が、これまた1.5m四方の巨大なモノ…。ホントにコイツら新居まで運べるんだろうか…。


:まぁ、ここしばらくのクソ忙しい期間、これらを買うことでモチベーションが維持できたんですから、これっぽっちも後悔してませんけれども。


:ところで、鍵を貰うその日は「1月5日」に決定です。年が明けて早々というのは、心機一転に良いタイミング。


:しかし、これからはもう待ったなしですよ。まず、書類とお金を揃えて期日までに不動産屋へ持っていかなくてはいけません。それに、せっかくのボーナスシーズンですんで、セール期間中に電気屋や家具屋なども回っておきたい。年賀状も書いてないし、大掃除もしてないし、第一仕事が残っている中でこれらをこなしていくのは結構ハード。ただ、モチベーションは上がりっぱなしなんで、今年は怒涛の勢いで年を越しますよ!

2007年12月11日 部屋探しの時期。

みずほ銀行。


:話は遡りますが、日記を書かなかった1ヶ月の間、それでも一人暮らし計画は地味に進めていたのです。


:何はともあれ、「いつ部屋探しをするか?」というのが一番大切な問題。一旦は4月を過ぎてからゆっくり探そうと思っていたのですが、友人の「4月を過ぎたらカスしか残ってないよ」の一言で、心が揺らいだのです。


: カスて…。


:知ってるだけでも4度の引越しをしている彼の言うことですから、その「カスっぷり」は事実なのでしょう。最初の一人暮らしでカスに住むことになるとしたら、これは残念でなりません…。 また、カスを嫌がって時間を掛けていたら、結局1ターン終わってまた繁忙期に突入してしまうでしょう。


:じゃぁ、最も物件の多い1~3月にするのか? しかしそれはそれで、右から左へ受け流されてしまいそうで恐かったんです。確かに物件は多いですが、当然客も多いので、色々わがままを言う客は相手にしてもらえそうにありませんしね。まぁ、自覚しているところはあるもんですから(笑)。


:「動くなら、はよ動け」というのが結論でした。とにかく繁忙期一歩手前のこの時期に、まず動いてみる。それで芳しくなかったら、繁忙期に突入する。それでも無理そうだったら、オフシーズンでカスを漁ってみる…。


:「繁忙期一歩手前」と書きましたが、実際お店を訪ねてみて、そんな「嵐の前」の雰囲気は感じ取れました。退去予定が順次入ってきている一方で、その退去予定が春頃のために、見に行くことのできない物件が多数あったりするんです。だから、この時期の物件探しは「見込み」の話が多い。春にアッサリ売れてしまう物件にツバをつけるのは、まさに今の時期ですよ。ただ、見たことのない物件を契約するという、ある種の予知能力が要求されますが…。


:この時期に部屋探しを始めたのが正解だったのか否か…。それは後になってみないと分かりませんよね、実際。 ただ、せっかくこの時期に始めたんだから、理想は思いつく限り並べてみましたよ。「まちなか」から遠くなく、実家からも遠くない立地は無いものか?に始まり、インターネットは光じゃなきゃイヤだとか、部屋の大きさは8畳以上、料理はするかもしれないからガスコンロ2口がいい、やっぱりオートロックだよね、阪神のキャンプ中継が見たいからCSが付いてたらいいな…。


:さて。


:現時点で、そういった要求が全て叶ってるっぽい物件があったとしたら、とりあえずどうするか。


:今日、契約してきちゃいました。 うふ。


:物件の場所は、上の画像がヒントでございます。しかし次は入居審査。これが不安だ…(←不安定な職業)。

2007年12月10日 不動産屋に突撃してみた。

:なんとか時間を作って、不動産屋に行ってきましたよ。


:2店訪ねてみまして、実際に内見できたのは5件ほど。紙面情報だけだったり、居住者がいるため見れない物件を合わせると二十数件の物件は見たのではないかと思います。


:面白かったのは、定石どおりにまずは売れない物件を見せられるんだなぁ、ということですね。最初に連れていかれたのは最上階の物件。しかし建物の屋根のせいで、なんと部屋の壁の一面が斜め(笑)。事実上、そちら側には何も置けない形状でした。


:「えっと…、これはとても個性的ですよね。」と苦笑いだけ残して、さっさとそこを去りましたよ…。


:まぁ、これは軽いジョブだな、と。 やるじゃないか、 いやむしろ「無茶しやがって…」と。


:これでちょっと闘志に火がついちゃいましたね(笑)。今日はもう、とことんいこうと思いましたよ。結果として上に書いただけの物件をチェックしたんですけど、最初の店で5時間を費やしました。2店目でも2時間くらい。昨日までは「様子見」のつもりだったのに、すでに意識は「今日決める」でしたね(笑)。「初めて行った店で最初に見た中古車を買った男」の本領発揮ですよ。


:最終的に2件の物件が残りました。それぞれ立地と設備は問題なし。ほぼ全て希望通り。問題は家賃だけ。まぁ、そこに関しては、そもそも立地上やむを得ないことなので、なんとかやりくりしようと考えてます。不動産はタイミング勝負。ここまで希望通りの物件に出会えたなら、それなりの手を打たないといけないでしょうね。


:まだ契約はしてませんが、横取りさえされなければ近いうちに決まるでしょう。いやー、いよいよ動き出したなぁという感じです。それにしても、シンドくて楽しい一日でしたねぇ。

2007年11月04日 まずはここから。

Amazonからガッツリ到着。


:一人暮らしをする、と決めました。


:何事も、始める前には下調べをするのがワタクシでございます。


:Amazonでガッツリ買いましたよ。一人暮らしの全般的な知識を得られる『幸せ!ひとり暮らし完全サポートBOOK』、物件選びの虎の巻『もう後悔しないぞ、部屋探し』、インテリアのアイデアブック『独り暮らしをつくる100―YOUR OWN DOORS』。基本知識を付けて、次に実践、あとは物件が決まってからのお楽しみ、というラインナップでしょうか。まぁ、3冊必要だったかということは別として、こうしてガッツリ本を買うのは何度やっても楽しいもんです…(笑)。


:準備は着々と進んでるわけですが、引越しの時期については、実はまだ決まっていません。物件が多く出るのは1~3月ですけど、その頃は不動産会社も忙しく、満足のいく接客も期待できそうにありませんしねぇ。そこで、今のところオンシーズンを過ぎた4~6月くらいにしようかなと思ってます。まだまだ先ですね。


:そうは言っても、今日も無印良品にて、まだ全く必要でない机や棚などを見て色々夢想してしまいました(笑)。このテンションがいつまで続くんでしょうかね。

2007年10月30日 めざせ洛中。

gion060712.jpg
※画像は使い回しです。季節はずれですみません。


:さて、一人暮らしをすることは決まりました。 そうなると、これから先、色々決めていかなくてはなりませんね。最初は「どこに住むか」です。


:まず大前提として、京都市内ということです。出る理由がないですからね。あと、仕事で大阪に行く機会が多いので、阪急かJRの沿線がいいです。


:前提はそのぐらいとしまして、実はその他に色々と条件があるんですよ。


:ひとつは、当面ユーノスの駐車場を変えないでおきたいということです。夏場だろうと何だろうと、いっさい陽のあたらない場所に置いておける今の環境は、幌つき車の理想。こんな駐車場は、そうないと思うのです。


:もうひとつは、「洛中に住みたい!」という欲求。京都という「いたる所で歴史を感じ、風情があり、道がわかりやすく、小さくて便利」な町に住んでいながら、残念ながらわが町・西院はその中心部である「洛中」からはずれているのです。しかも、西院は別名「西大路四条」ですが、その西大路でもって「洛中」は終わっているのです。 無念ッ…! 胸を張って「京都でやってます!みやびなところです!」と言えるように、あと少しだけ東に行きたいのです。


:最後に、このところ生活の拠点が「烏丸界隈」に移っているというのがあります。ジムは烏丸蛸薬師、メインバンクは烏丸三条のみずほ、週末にはさらに東の御幸町のバーまで遠征、他にも界隈に顔馴染みの店が点在・・・。僕の目撃率は地元・西院より高いのではないでしょうか。


:ということで、理想の場所としては、「烏丸から遠くなく、西院のガレージからも遠くなく、かつ洛中」ということになりますね。通りで言うと、堀川あるいは大宮の辺りでしょうか。東西のエリアはこんなところですが、南北については交通網との兼ね合いですかねぇ。


:まぁ場所については、こんな感じの「キツいようなユルいような」条件で、とりあえずは留めておこうと思います。

2007年10月28日 箱入り息子、箱から出る。

京都駅で、京都タワーを指差しながら「Oh, KURURI !」と言ってる外人を見ました。
※写真と本文はあんまり関係ありません。




:決めました。


:来年早々、一人暮らしを始めることにします。


:ここまで、進学も就職もほぼずっと京都でしたから、実家を出るきっかけがなかったんですね。唯一、新卒で就職した大阪の会社にいた頃、部屋を探すところまでは行ったんです。ただそれも、部屋を決める前に病気退職になってしまったのでした。


:まぁ実際問題、京都にいても仕事に不便はないし、実家で仕事をするのもそんなに苦じゃない。部屋を借りるとしてもどうせ京都。しかも狭い街じゃどこに行っても所詮は近所。明日をもしれぬ不安定なフトコロ具合。わざわざ一人で暮らすのに何の意味があろうか…、と、これまでは思いとどまってました。


:でもね、そうして実家のぬるま湯に浸かっている三十路の男って、実際どうなんだ、と。


:確かに「明日をもしれぬフトコロ具合」だけど、家にいればとりあえず食べられる物はあるじゃないか、それってどうなんだ、と。


:そういや、大学時代、一人暮らしをしてる友人がうらやましかったんですよ。なんかこう、一人暮らしをして初めて一人前、という認識があったんですよ、特に男はね。(ついでに思い出したけど、今まで付き合った女の子はみんな一人暮らしだったなぁ。彼女たちの寂しさを自分はどれだけ分かってたんだろうか…。)  あれから約10年、僕はやっぱりまだ半人前です。


養え、ハングリー! 明日食えるかどうかの不安と戦い、リアルな寂しさを感じてみるがいい!(→自分) 


:ということで、春を待たずに僕は巣を立つことにしました。詳しくは、追々。

カレンダー

2009年2月
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

検索


最近のエントリー

アーカイブ

カテゴリー

その他